2010年7月31日

子猫 子猫 子猫

お昼寝中デジカメ20100403 048.JPGデジカメ20100403 052.JPGデジカメ20100403 057.JPGデジカメ20100403 060.JPGデジカメ20100403 061.JPGデジカメ20100403 066.JPGすみれお母さんが生んだ子猫ちゃん4匹の子猫.JPGデジカメ20100403 041.JPG

2010年7月25日

今日のトマト

ミニトマトがきれいに色付きました。2010072520100725ー今日のトマト.JPG

3期生のキュウリ

4月中旬1期生、その後の2期生も終わり、もう3期生キュウリです。9月頃まで生るかも。

採れ過ぎたらスライスして冷凍しておきます。20100725ー3期生キュウリ.JPG

2010年7月19日

我が家の気象台

左側のアームの先が風向計、風速計です。右側本体は太陽電池を擁し、気温、気圧、紫外線量、雨量等を計ります。部屋の中のコントローラに無線で送り、パソコンに取り込みます。

部屋の中の温度も計ります。そしてパソコンに30分間隔で測定結果が表示されます。20100719 002.JPG

mimiちゃん sumireちゃん

クリックで拡大してみましょう。20100719 010.JPG

ゴーヤで日除け

西側のバルコニーの窓際にゴーヤで日除けの試み。20100719 009.JPG

2010年7月17日

祇園祭

2010年7月16日 宵山 7月17日 山鉾巡行  33℃ー34℃の炎天下で見てきました。20100717 022.JPG20100717 039.JPG

2010年7月10日

西瓜

フェンスになった右側の西瓜20100726西瓜 001.JPG左側の西瓜20100726西瓜 004.JPG20100726西瓜 005.JPG7階のバルコニーのフェンスの所に、西瓜が2個生っています。

フェンスの土台のコンクリートの上に生るのが好きなのでしょうか。昨年もこの場所に生ってましたが。西瓜は小玉西瓜です。手前に朝どり野菜を同撮しました。今朝のきゅうりは「きゅうりもみ」になりました。

20100710-西瓜と朝摘み野菜- 015.JPG

続きを読む "西瓜"

2010初めての「みょうが」

みょうがが出て来ました。今年の初物です。

味噌汁、きゅうりもみに入れて、風味を楽しむ。

今朝の食事は、いつもより満足でした。

続きを読む "2010初めての「みょうが」"

20100710のトマト

トマトの色がだいぶ赤くなってきました。

水やりながら、一番赤いのを採ってたべるーとっても甘いです。

トマトは医者いらずと言われています。大いに食べましょう。

ところで、もぎたてのトマトと、トマト100%のジュースと、どちらが体にいい?

続きを読む "20100710のトマト"

我が家の女帝「すみれ」

続きを読む "我が家の女帝「すみれ」"

我が家の猫夫婦

みみ ♂ 体重7kg  とても穏やかおっとり 太り過ぎ

すみれ ♀ 体重4kg すばしこく 活発 サラブレット

続きを読む "我が家の猫夫婦"

2010年7月 8日

今が旬の大葉

続きを読む "今が旬の大葉"

7階屋上のveranda-saien

続きを読む "7階屋上のveranda-saien"

2010年7月 7日

採れたてじゃがいも2010

022ー一つのプランターにこれだけ「ジャガイモ」-1.JPG2010年初夏のじゃがいもの収穫。

たくさん採れました。018ー根に付いた「ジャガイモ」-1.JPGのサムネール画像

根にぶら下がって実るじゃがいも。

 

最後の味噌汁。

カレーライス、肉じゃが、味噌汁と、自家製じゃがいもでしたが、もう今日(20100801で無くなりました。

 結構長持ちしました。

  

 

20100801最後のジャガイモ(味噌汁) 001.JPG

続きを読む "採れたてじゃがいも2010"